ゴリラの脳内

@chinaneko92のツイートの延長線です

アキバを歩いてたら40万円の版画を売られそうになった話

どうも、ヤマキです。

 

 

親しみやすい見た目をしているのか、しょっちゅう人に道聞かれたり変な営業に声を掛けられたりするタイプなんですが、先日アキバを歩いてたら40万円の版画を買わされそうになったので振り返ります。

 

 

秋葉原  版画」でググったらすぐに絵画詐欺を意味するスラングエウリアンって言うワードも出てきたので、あの辺で絵画でのボッタクリって有名なんやな〜と後になって知りました。

 

結果的には1円も払わずに済んだんですが、1時間半も商談されて普通にウザかったのでマジで気を付けたほうが良いです。

 

それでは振り返ります。

詐欺師のイラスト(女性)

 

・僕はラーメンが食べたかった

それはラーメン屋に向かう途中の出来事でした。

 

「田中そば美味いから行っとけよ」

 

と、秋葉原のゲストハウスで出会った名前も知らんおっさんに田中そばを勧められた僕は、「田中そば店 秋葉原店」に向かっていました。

 

tabelog.com

 

 

「ラーメン屋まであと2、3分か~」

といった場所で事は起こりました。

 

場所でいうとだいたいこの辺です。

f:id:chinaneko92:20210405220805p:plain

 

道でビラを配っている女性と遭遇し、

普通に無視してラーメン屋に向かおうとしたところ

 

「すみません!ちょっと目が合ったので声掛けさせてもらいました!」

と声をかけられ、

「はぁ」と立ち止まるとビラを渡されました。

画像

 

「版画の展示をやってるんですけど、良かったらちょっと見て行かれませんか?」

 

と声をかけられ、良くも悪くもノリの良い陰キャなので「まあちょっとだけなら…」

 

と入店しました。

 

結果的に1時間半持って行かれたので、マジで辞めとけば良かったな…と思う反面、ネタの方から飛び込んできてくれたことに関しては良かったです。

 

・入店から怪しい

「こちらにお名前と住所と電話番号を書いていただけますか?」

とビラを渡してきた女性(Aとします)に声をかけられ

 

普通に不審に思ったので

「名前はともかくとして、住所とか書かんとダメなんですか?」

と聞くと

 

「そういう決まりになっておりまして…特にDMを送ったり電話をかけることはないので安心してください!」とA。

「そういうもんなんすね~まあいっか」

と、とりあえず偽名と嘘の住所とテキトーな番号を書きました。

 

「それではご案内させていただきますね」

と言われ、Aに店の2階部分に案内されました。

 

この時にAについて行くとマジでめんどくさいことになるので、「名前を…」の段階で拒否して帰ることをオススメします。

 

・2階部分へ

「こちらに飾っているものは全て版画なんです!版画というと白黒のイメージを持たれているかと思いますが、実はこういったカラフルなものもありまして~」

とAに説明され、

 

なめとんか

と内心思いながらも

 

「へぇ~そうなんすね~」

とテキトーに流していました。

 

版画は確か十数点展示されており、風景画が多かったです。

 

「ふ~ん、へぇ~」とAの話をテキトーに聞きながら絵の値段を見ると90万円を超えており、思わず「おお…」と声が出ると

 

「だいたい皆さん同じような反応をされます」

 

とのこと。そりゃあそうでしょうね。

 

一通り絵を見終わると

 

「これは皆さんに同じ質問をしているんですが、もしもこの部屋にある絵の中で、1つだけ欲しいとしたらどれを選びますか?

 

と質問され

 

「ああ、これっすね」

 

と0.5秒で答えたところ

 

「はやっ!!!!」

 

と驚かれ、「ええ!?どうしたんですか!?」

 

と1階から突然キレイなお姉さんが乱入してきました

このお姉さんをBとします。

 

・選んだ絵の話

ちなみにこの時選んだ絵はニッサン・インゲルという人の『トスカーナ』という作品でした。

 

このギャラリーでは約40万円で売られていましたが、ググったら10万円を割った価格で出てきたのは後の話です。

 

 

f:id:chinaneko92:20210406222001p:plain


このサイトもこのサイトでちゃんとしたところか?っていうと何とも言えないので、どれくらいの価値がある絵なのか?っていうと正直よくわからないです。

 

まあヤフオクをざっと見た感じ10万円以上で売ってたら普通にボッタクリなのかな~っていう気はします。

f:id:chinaneko92:20210406214654p:plain

 

べつに高ければ良い絵っていうわけでもなくて、買った本人が満足できるならそれは価値がある買い物なんじゃないかな~とは思いますがボッタクリは話が違う。作者に還元せえ。

 

 

ズレてきたので戻ります。

 

なお、この時点での僕はこのレベルでのボッタクリ価格とは知らなかったので「まあ40万円なら40万円なんやろな~。要らんけど。」という感じで話を聞いていました。普通に絵自体はマジの版画だったので。

 

普通の風景画が並ぶなかでこれだけ異質だったので、「買うとしたらこれかな」と0.5秒で決めたところまでもマジの感想です。要らんかったけど。

 

という認識で読んでもらえたらと思います。

 

・熱く語るB

「え~!?インゲル先生を選んだんですか!?私インゲル先生大好きなんですよ!!」

と熱く語り始めるキレイなお姉さんB。

 

お察しの通り、このあと怒涛の商談に遭ってめちゃくちゃに時間を奪われるので、中に入ってしまって「買うとしたら?」と聞かれてしまったら「いや~決めきれないっすね~」つってその場を立ち去るか、「〇※▽●■◎~!!!!!」みたいな感じで突然日本語がわからなくなる人としてその場を立ち去るのが賢明な判断かと思います。

 

まあ僕は引っかかってしまったのでそのまま1時間半を奪われたんですけどね。

 

 

「絵って見かたがあるんですよぉ~。そこにお掛けください!」

 

と、絵の位置を調整し、椅子をセッティングするB。

 

とりあえず座って絵を眺める僕。

 

「欲しくなったらいつでも右手を挙げてくださいね!」

と言われ、軽いジョークかな、はは、ぐらいな感じで聞いていたんですが、今思い返すとガチで右手を挙げていたらどうなっていたかわからないです。

 

「インゲル先生の絵を選ばれる方って珍しいんですよ!どうして選ばれたんですか?」

 

「風景画ばっかりな中でこれだけ異質だったので。あと色味」

 

「へぇ~!だいたいの方って風景画を選ばれるんですよ!もしかして変わった方って言われますか?

 

うるせえシバくぞという言葉を飲み込みながら

 

「あ~そうなんですね、そうかもしれないですね」と流す。

 

初対面の人に「お前、変人?」と尋ねられる貴重な経験をしました。

 

純粋に営業としてどうなんや…?

 

 

「インゲル先生はイスラエルの出身なんですが、フルートの演奏家でもあって、パリに移り住んで…」

 

と延々と語るB。

 

「あ~、推しを語るオタクって客観的に見たらこんな感じなんかな…」

という気付きも得つつ、反省できた点は良かったです。

 

 

「絵を買った人生ってどうなると思いますか?想像してみてください。

 

まず、この絵に合わせて部屋の内装を変えたくなりますよね?

 

仮にこの絵を買ったら部屋のカーテンの色は何色にしますか?」

 

と語りかけるB。

 

なんぼ金かかんねん

てか絵に支配される部屋ってなに?

と思いながらも

 

「まあ青っすよね」

と話半分に返す僕。

 

 

「家庭ができて子供ができた時を想像してみてください。

 

一家の家宝として子供さん、お孫さんまで代々続くのって素敵だと思いませんか?」 

 

と聞かれて

「子供おったら知らん人の絵よりも子供の絵を飾りたいなあ…」

と想像して無駄にダメージを負う僕。

 

 

「実はインゲル先生ってすでに亡くなっていて、この絵もすごく貴重なもので、今買い逃すと二度と買えなくなるかもしれないんですよね…」

と語りかけるB。

 

べつに買い逃しても困らんな…と思いながらも

 

「いや~今ちょっと留学資金貯めてて…仕事も辞めるし…」

とかわす僕。

 

ちなみに留学資金貯めてるのと無職になるのはガチです。

 

まあこんな感じで延々と話されて、今どれぐらい時間たったんや…と思ってギャラリーの時計を見たらなんか止まってるんすよ。

 

実際に体験したから言えるんですけど、謎の空間でそこそこな時間が経つと「いつまで拘束されるんや…?」という恐怖心が生まれるので、意思が弱い人ならここで買わされてるんかな~と思うとゾッとしますね。

 

仕方なくBの腕時計をチラ見すると12時過ぎ。入店したのは11時前だったので1時間以上は経っている。

 

「ちょっともうそろそろ…」と席を立つと

 

「なんでですか!!!」

と食い下がるB。

 

 

そもそもわしはラーメン屋に行こうとしてたんじゃ!!!

 

普通に腹減っとんじゃ!!!

 

という内容を、まあさすがに社会人なので丁寧に伝えると

 

「どこのラーメン屋ですか」

「田中そばですね」

「あそこのラーメン屋この時間帯混んでますよ」

 

 

ぶちのめすぞ!!!!!!

 

本来なら食い終わっとるんじゃ!!!!

 

という感情を抱えながら、無理やり立ち去ろうとすると

 

「待ってください!!お土産だけでも!!

私頑張ったので!!!

と食い下がるB。

 

いや頑張ったってなんやねん!

バイトでもそんなこと客に言わんぞ!!

 

「絵のレプリカとか!画集とか!ほら、眼鏡かけてるなら眼鏡拭きもあります!

 

と、写真立てサイズで3,300円するレプリカや、値段のわからない画集や、1,000円もする上にクソダサい眼鏡拭きを紹介されて

 

「大丈夫です、なんかすみません…」

 

といって店を去りました。

 

ヤクザとかが出てこなくて本当によかったです。

 

・余談

ちなみに冒頭で配られたビラは裏面にクーリングオフとかの話が書かれているんですが、

f:id:chinaneko92:20210406234716p:plain



肝心のお問い合わせ先が空欄になっていたりするので、普通にヤバいところだったんだと思います。

f:id:chinaneko92:20210406234825p:plain

 

まあ検索かけたら店名わかったんですが、べつに金銭的な被害に遭ったりもしていないし、あえて晒したりしてめんどくさいことになるのもイヤなので公開は差し控えておきます。

 

とりあえずあの辺でビラを配られて「版画見ませんか?」って聞かれたら毅然として断るのが1番良いよ、ってことだけを覚えていてもらえたらと。

 

 

ちなみに田中そばはめちゃくちゃ美味かったです。

画像

 

毎日食べても飽きない系のラーメンで、お世辞抜きで「また行きてえな…」ってなりました。

 

エウリアンには遭遇したくないけど。

 

という感じで、

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

ほなまたね!!!!!

ヴィンテージギターを投資目的で買わない方が良い理由

どうも、ヤマキです。

 

先日、三木楽器がヴィンテージギターの価格の推移をまとめて

 

「投資としてオススメです!」

みたいに主張している記事を拝読したんですが、

maido.mikigakki.com

 

いや弾かんヤツが良い楽器買うなよ!!

 

てか投資としても微妙では!?

 

と感じたので記事にします。

 

結論から言うと良い楽器が弾かれんままに飼い殺しにされるのはもったいないな~

 

というのと、

 

転売屋は転売屋で多分思ってるほど儲からんぞという感じで、

 

転売屋に買われたらマジで誰も得しないのでは?と思っています。

 

それではヴィンテージギターを投資目的で買うことについて、思ったことを書きます。

 

f:id:chinaneko92:20210308191551p:plain

リスクのわりにリターンが微妙

 

著作権とかがアレしたらめんどくさいので直接の引用は避けますが、記事を要約すると

 

ヴィンテージギターの市場価格は20年で2~3倍になりました。

 

ということが言いたいようです。

実際に価格が20年で2~3倍に高騰しています。

 

 

めっちゃ微妙じゃないですか?

 

 

いやだって20年ですよ?

さっき生まれた子が成人しますよ?

 

なにがヤバいってもうこの世に出てからすでに50~60年たっているギターをさらに20年持ち続けるわけです。

 

ギター自体は確かにレアになるかもしれませんが、寿命を迎えて弾けなくなったギターって買い手つかないですよね。わからんけど。

 

さらに20年間弾けるコンディションを維持できるか?って結構なバクチじゃねえかな~と。さらにいうと、これから20年持っていたところで市場価値がさらに2~3倍になるかは誰にもわかりませんし。

 

経年劣化したり、地震のリスクがあったり、火災のリスクがあったり…なんかで壊れるとギターとしての価値はゼロになるので、20年後に売るためにヴィンテージギターを買うぞ~!!っていうのはマジでやめといた方が良いと思います。

 

あと純粋にリターンが微妙なんですよね。

 

たとえば投資信託にお金を突っ込んでおくと、年率7%で成長したとしても20年後には3.87倍になっています。

f:id:chinaneko92:20210308200102p:plain

まあこっちに関しても実際に20年後に3.87倍になっているかはわかりませんが、利息の税金を払ったり、不況で下落があったりしてもこれぐらいは儲かるんちゃう?っていう予測です。

 

投資信託に関しては一時的に価値が半額になったりするリスクは全然ありますが、突然価値がゼロになることはまずないので、下がっても放っておけばどうにかなったりします。

 

ということでリスクとリターンを考えると投資としてのヴィンテージギターはオススメしないです。

 

あと、リターンを考えると投資として楽器を買うのは辞めといた方が良いな~と思う点がもう一点あります。

 

税金がクソ高い

例えば楽器の売却で100万円の利益が出たとして、そのまま100万円を懐に納めたら税務署のお世話になります。

 

税金関係は勉強中なので間違っていたら申し訳ないし、話半分ぐらいに聞いてほしいんですが、楽器の場合は50万円以上の利益が出た場合、50万円を超えた部分は譲渡所得の課税対象になるみたいです。

 

例として100万円の利益が出た場合を図にするとこんな感じです。

f:id:chinaneko92:20210308202817p:plain

マジで合ってるかわからないので、詳しくは税理士さんに相談してね

譲渡所得では土地や株式なんかでは分離課税が適用されますが、楽器の場合は総合課税で、給与所得などすべての所得を合計した上で累進課税が適用されます。

www.nta.go.jp

 

ちなみに所得税がかかるのは利益の部分なので、例えば100万円で買ったギターを90万円で売りました、みたいな売り手に利益が発生していない中古の売買では関係ないです。

 

 

ということで、たぶんヴィンテージギターを投資目的で売買しても時間かかる割に思ってるほどは儲からんし、本当にほしい人が買えなくなって困るし、

 

転売屋が買うのはやめろ!!

マジで!!

 

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

ほなまたね!!!!!

去年読んだ中で一番強烈だった本

どうも、ヤマキです。

 

 

コロナ禍で引きこもりがちになったので、やたらと本を読むようになりました。

 

去年は20冊ぐらい読んだんですけども

一番強烈に印象に残って、自分の行動が変わった本を紹介します。

 

それがこちら

 

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

 

[クリスティー・シェン, ブライス・リャン, 岩本 正明]のFIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

http://www.amazon.co.jp/dp/B0855P4T9N

 

 

また金の話か

 

と思われるかもしれませんが、実際お金って大事ですしね…

 

 

本書の内容をざっくり解説すると、

 

①年間支出の25倍の金額を計算する

 

②その金額を投資に回す

 

③総資産の4%で生活すると働かなくても生活が維持できる

 

といった感じです。

 

たとえば僕の去年の支出額240万円で計算すると

 

240万円×25=6,000万円

 

を投資に回すことができれば不労所得で生きていくことができます。

 

めっちゃハードル高いやんけ

 

とはいえ、これはあくまでも「投資した元本が生む利息だけで生活したいならこれだけ貯める必要がある」という目標値なので、いきなり6,000万円を用意しろ!というわけではないです。

 

働きながら投資に回していって、この金額に達したら仕事が無くなろうが生活費には困らなくなるよ、っていう感じです。

 

また、年間支出が減ると目標とする金額が変わります。

 

例えば年間支出が200万円で済む場合

 

200万円×25=5,000万円

 

みたいな感じで、年間の支出額を減らすと目標とする金額のハードルが下がるので、

 

労働から自由になりたければ

 

・支出を減らせ!

・収入を増やせ!

・浮いた金額を投資に回せ!

 

という主張が徹底して書かれています。

 

具体的な支出の減らし方とか、収入の増やし方とか、何に投資すれば良いのか?を解説しだすとキリがないので、気になったら本買って読んでねとしか言えないですが、これすげえな…と思った範囲でざっくり書きます。

 

支出の減らし方は普通に地味で、必要なものを見極めて浪費を減らす…というのがまず必要ですが、この作者はそれに加えて生活費が安い国で暮らすという手法で支出を減らしていました。

 

詳しくは「地理的アービトラージググると情報でてきます。

 

ドルを稼いでタイに住む、みたいな手法はネット上で仕事が完結できるようになれば誰にでもできるので、なんか夢があるな~と。

 

ちなみに、日本に住んで、日本で稼いで、日本で使うとあまり実感がありませんが、

年収350万円ぐらいで、世界では上位1%の富裕層にカウントされるらしいです。

 

日本円を稼げるってめちゃくちゃ有利です。

 

 個人的に、フリーライターになって食っていければなあ…と思ったきっかけがこの辺にあります。

 

 

浮かせたお金を何に投資すれば良いか?はかなりややこしくなるのでマジで読んで!っていう感じですが、具体的には上場投資信託(ETF)と債券を組み合わせてポートフォリオを組んで分散投資して、ETFが下がったら債券を売ってETFを買い増し、債券が下がったらETFを売って債券を買い増し…という感じで保有比率を一定に保つ、みたいな感じなんですが、

 

なんのこっちゃわからんと思うので、興味あったら本買って読んでください。

 

 

この本で一番重要なのはお金と時間の考え方です。

 

先に貯めちまえば自由な時間を買って好きなことに使えるぜ、みたいな。

 

 

そんなこんなで、コロナ禍で特にお金の使い道もなく、「今は貯め時や…」と言い聞かせながら、めっちゃ出費抑えて働いてます。ストレスがヤバい。

 

以上、去年読んで一番影響を受けた本の紹介でした!

 

 

読んでいただきありがとうございます!

 

ほなまたね!!!!!

 

 

なぜAmazonは本屋として最強なのか?

どうもヤマキです。

 

 

わりと本を読むタイプのゴリラなんですが、

 

ここ数年Amazonでしか本買ってねえな

となったので、

 

Amazonがなぜ本屋として最強なのか?について語ります。

 

 

ポイントとしては

・クソ便利

・倉庫はあるけど棚はない

・クソ安い 

の3点だと思っています。

 

それでは順に解説します!

 

 

クソ便利

いやまあ結局はこれに行きつくんですが、

めちゃくちゃ便利なんですよ。消費者として。

 

注文したら本の方から来てくれるってヤバくないですか?

 

田舎に住んでいると、デカい本屋に行って帰るだけで本一冊買えるぐらいの電車賃とかなりの時間が消えることになるんですが、それが無くなるのがデカい。

 

紙の本なら買ってから届くまで時間がかかるというデメリットもありますが、kindleなら買ったその場でダウンロードできるので、あまり不都合もない。

 

あとは確実に買えるっていうのが強いですね。

 

電車賃と時間を使ってデカい本屋に行ったのに目的の本がない!ってなったらマジで目も当てられないですが、そういったリスクもない。

 

また、デカい本屋で目的の本を探すのは中々に骨が折れますが、Amazonの場合は検索して注文して待っておくだけで目当ての本が買えるのでマジで便利です。

 

ということでクソ便利というのが1点目に挙げられます。

 

倉庫はあるけど棚はない

個人的にはこれがAmazonの一番の強みだと思っています。

 

ご存じの通り、本ってめちゃくちゃかさばるモノなので、

普通の本屋は商品を棚に置ける分しか売れません。

 

そのため、多くの本を取り扱おうとすると、店自体をデカくするしかないわけです。

 

となると、小さい本屋って売り場が限られてるので、売れる本しか棚に置けないわけですよ。

 

これが専門書とか、ちょっとマニアックなあまり売れない本を買おうと思うと、デカい本屋に行かなければならなくなる理由です。

 

その点Amazonはネット上の店なので売り場に制限がありません。

 

どういうことかというと、あまり売れない本でも在庫さえあれば売ることができるので、本を売るための店や客が商品を見比べるための棚が必要なくなります。

 

商品が並んだ棚がネット上に無限にあるイメージです。

 

これまでは売り場を作って棚に商品を並べるとなると、多くの商品を取り扱おうとすると店自体をデカくする必要がありました。

 

しかしながら、商品を並べるための棚を取り払ったことで、Amazonは類を見ない規模で商品を取り扱えるようになりました。

 

これが倉庫はあるけど棚がないという強みです。

 

あとわざわざ商品名で検索をかけるような客はそもそも買う確率が高いというのも、Amazonの強みの一つと思います。

 

クソ安い

これまでは主に紙の本についての話でしたが、これについては電子書籍kindleについての話です。

 

マジでクソ安いんですよ。

 

 

 電子書籍は扱っているものがデータなので、商品を倉庫に置いておく必要すらなくなります。

 

ということは、それと同時に製本するための紙、印刷するためのインク、輸送コスト、もろもろの人件費なんかが無くなることを意味します。

 

そうすることでアホみたいな値引きが実現でき、気づいたら「kindleでしか本買ってないわ」というような状態になっていました。

 

あと、3万円の本を1人に売るより3万円の本を500円にして60人に売る方がはるかに簡単なので、マジでほかの本屋つぶれるんじゃないか…?というような気はしますが、消費者としてはめちゃくちゃ便利でありがたいんですよね…

 

 

ということで、なぜAmazonは本屋として最強なのか?という考察でした!

 

まあ1個人が気づいた点なので、ほかにももっと強い点はあると思います。

 

キミだけの最強ポイントを探せ!!!

 

 

読んでいただきありがとうございました!

 

ほなまたね!!!!!

 

レオパレスでカギが壊れたときの対処法

どうも、ヤマキです。

 

 

就職してから4年近く同じレオパレスに住んでいるんですが、

 

今年に入って2回カギが壊れました。

 

 

ムカついたので同じ状況に陥っている人のために記事にします。

 

マジで緊急の方は

 

0120-590-080

 

に電話してください。24時間受付らしいです。

 

この記事を読んでスマホの電池を浪費している場合ではない。

 

 

あなたの故障は内から?外から?

 

僕の場合は内からと外からで2回壊れました。 

まあこれ読んでもあまり参考にならないと思うので、

マジでさっさと電話した方が良いです。

 

内から壊れた場合

まず、内から壊れた場合です。

 

僕の場合は開錠と同時にノブが取れました。

 

f:id:chinaneko92:20210209190458p:plain

絶望の図

いやマジで絶望感ヤバいですよ?

 

カギって普通「開く」か「閉まる」かの2択じゃないですか。

 

 

取れるって何?

 

とはいえ、「開錠と同時に」というのが不幸中の幸いでした。

 

 

閉まったままカギが取れたら即業者呼んだ方が良いです。

出れないので。

 

前述の電話番号に連絡すると業者を手配してもらえます。

 

僕の場合は外からカギを閉めることができたことと、状況が意味わからな過ぎて電話で伝えきれないと感じたため、取れたカギのノブを持って直接レオパレスの管理ビルに持っていきました。

 

まあ外出するときは外からカギ掛けられるんで、そこまで急ぎじゃないですよ~と伝えたら普通に2日待たされたので、極力急かした方が良いです。

 

因みに業者の方が着いたら5分ぐらいで作業が完了しました。

 

外から壊れた場合

こっちがマジで厄介です。入れないもの。

 

こういうタイプのカードキーなんですが、

f:id:chinaneko92:20210209191935p:plain

 

カード差しても開かないんですよ。これが。

 

 

あれ?部屋番号間違ってないよな?とパニックになって一瞬自分の部屋番号がわからなくなったんですが、確実に自分の部屋だったので上述の電話番号に電話しました。

 

 

カードを限界まで差してみてくださいとか、カードを上から押さえつけた状態でドアノブガチャガチャやってくださいとか、オペレーターの方の指示に従っても開かず、業者を手配してもらうことになりました。

 

『経年劣化の場合、弊社負担で対応しますが、

 

お客様都合の場合16,000円の修理費用

 

が発生しますがよろしいでしょうか?』

 

と尋ねられ、内心「全然よろしくないな……」とは思っていたのですが、もうどうしようもないので業者を呼ぶことにしました。

 

 

『業者を手配しました。到着まで40分ほどかかります。

 

 

と告げられ、「せめて夏なら…」と思いながら風をしのぐため、一旦車の中に退避しました。マジで壁ってありがたいもんですね。

 

北海道とかなら普通に凍死してたと思うので、そこだけは不幸中の幸いだったのかもしれませんね。

 

 

 

車の中で縮こまりながら40分を耐え、ポストからいろんな器具を突っ込んで解錠する業者の方を眺め、「カギ業者は敵に回してはいけないな」と悟りました。

 

ちなみに経年劣化での故障だったので、タダで直りました。良かった。

 

 

という感じで、レオパレスのカギが故障したときの話でした。

 

いやマジで家ってありがたいもんですね。

 

ちなみにレオパレスは入居者の入れ替え時にカギを総とっかえするらしいので、4年ぐらい同じ部屋に住んでいたら危ないのかもしれません。まあその時はその時なんですが。

 

 

こんな感じで終わります!

 

読んでいただきありがとうございました!

 

ほなまたね!!!!!

 

メンタルやられたら環境を変えた方が良い気がする

どうも、ヤマキです。

 

 

最近メンタルがやられがちなんですが、過去にも1回メンタルやられたことがあるので、その当時の対処法を振り返りたいな~と思います。

 

 

研究室を辞めた話

わりと長いこと親の脛をかじってたので、僕は農学で修士号を持ってるんですが、実は1回研究室を辞めています。

 

 

修士1年でメンタルがやられて、研究室を変えて、就活しながら研究を進めて、1年でカスみたいなクオリティの修論を書いてお情けで卒業しました。

 

 

修士1年の23歳当時は平日14時間ぐらい実験して、土日は8時間バイトして4~5時間実験して…っていう感じの生活を送りながら、担当教員にボロカス言われて…っていう状態で、マジでいくら積まれても二度とやりたくないです。これだけはマジ。

 

 

で、そんな生活を送ってて、たまには息抜きに映画でも観るか…って映画を観たときに面白いとかつまらないとかじゃなく、感想が「無」だったので、これはおかしいぞ…となったのを覚えています。

 

 

さすがにまずいな…となり、大学の臨床心理士の方に相談して

 

「僕ってうつなんですかね?」

 

って聞くと

 

「それを言うと捕まっちゃうから言えないけど、ヤバいね」

(※医者じゃないので診断はできない)

 

 

と返ってきて「あ、これヤバいわ」となり研究室を辞めました。

 

 

当時精神科に対してめちゃくちゃに偏見があったので、医者にはかかっておらず、実際にうつ病だったのかは知りません。

 

が、結果的に研究室を辞めてしばらくしたら元気になったので、環境を変えたのが良かったのかと思います。マジのブラックだったので。

 

 

 

精神科にかからなかった理由

精神科に対してめちゃくちゃな偏見を抱いていた理由は自殺未遂をした寮の先輩の見舞いに行ったから、というのが一番大きかったです。

 

その先輩は精神科にかかりながら3回も自殺未遂をしたので、薬飲んだところで治るもんじゃ無くね?となったのも理由として大きかったです。

 

 

その先輩は2回目の自殺未遂をした際に精神病院に入院することになり、見舞いに行ったんですが、なにもない個室でペンすら持たせてもらえないという状況だったので、こんな空間で過ごしてたら余計に悪化しそうだなと感じたのが率直な感想です。偏見ですが。

 

 

で、うつ病と診断されて入院することだけは避けたかったので、医者にはかからなかった感じです。

 

今思えば「うつです!即入院!」とはならんやろうなと冷静に考えられますが、当時はまともな思考ができなかったので…

 

あとお金もなかったし…

 

 

 

時系列的には大学4回生の頃に先輩がうつでどえらいことになって、うつ病について調べて、「セロトニンが足りなくなってる状態なのね」ぐらいの知識は得た状態で1年後に自分のメンタルがやられた、って感じです。あ、先輩は今は元気に生きてます。

 

 

医者じゃないのでズレたことを言ってるかもしれませんが、うつ病って身の回りの環境が原因で生じるので、環境を改善しないままに投薬するのってナイフ刺さったまま止血剤を使うようなもんじゃね?と考えています。知らんけど。

 

 

ということで、最近またコロナ禍でメンタルがやられてきたんですが、

 

 

環境を変えたい!!!!!

 

仕事辞めたい!!!!!

 

三重を去りたい!!!!!

 

不労所得で暮らしたい!!!!

 

 

という感じなので、6月ぐらいには会社を辞めれるよう準備を進めていきたいな~と。

 

なんかよくわからない感じになってきたので終わります。

 

わりと暗い話ですが、読んでいただきありがとうございました!

 

 

ほなまたね!!!!!

名古屋にある南極の博物館が良かった話

どうも、ヤマキです。

 

 

いや~それにしても南極って行ってみたいですよね?

 

 

行ってみたいですよね?

 

 

 

ね?

 

でも南極って遠い…そこだけがネックですよね。

 

そんなあなたに朗報です!

南極について詳しくなれる博物館が名古屋にあります!

 

ということで、名古屋ガーデンふ頭にある南極観測船ふじについて紹介します!

 

・名古屋ガーデンふ頭

 そもそも名古屋ガーデンふ頭って何よ?っていう話ですが、

 

名古屋港に

・水族館

・海洋博物館

・展望室

南極観測船 

 が集合した施設です。

 

目玉はやっぱり水族館ですね。シャチがいるので。

まあ詳しくは公式を見てください。

nagoyaaqua.jp

 

ちなみに現在シャチがいる水族館は名古屋港水族館鴨川シーワールドの2か所だけらしいので、シャチ好きの人はマジで行った方が良いです。

(※以前は白浜アドベンチャーワールドにもいましたが、2005年に最後の雄シャチが亡くなり、それ以降飼育していないらしいです。)

 

まあこの記事は南極の話をするんですけどね。

 

 

南極観測船ふじ

ここからが本題です。名古屋港には実際に使われていた南極観測船が丸々展示されています。こんな感じで。

 

f:id:chinaneko92:20210131174041j:plain

砕氷艦ふじ。天気はクソ悪い。

 

で、実際に中に入れます。

たった300円で。

 

 

 

こんな操舵室はもちろん、

f:id:chinaneko92:20210131174411j:plain

 

 

 

厨房や

f:id:chinaneko92:20210131174738j:plain

 

 

 

士官の居室

f:id:chinaneko92:20210131174940j:plain

みたいな感じで、艦内を隅々まで歩いて回れるようになってる上、わりとリアルな蝋人形で使われていた当時の様子を再現しています。

 

 

特に厨房は入口すぐにあって、蝋人形のことを知らないとかなりびっくりするので注意してください。マジで。

 

 

こういう細かいところはかなりリアルでした。すごいな。

f:id:chinaneko92:20210131175713j:plain

 

 

あとは船員の居室とかも入れます。

f:id:chinaneko92:20210131175859j:plain

南極に近づくほどに波がとんでもないことになるため、ベッドはしっかり固定するよりもハンモック状に吊るした方が安定するらしいです。寝るのめちゃくちゃ怖いな。

 

 

 

また、艦の3階部分はちょっとした博物館になっていて、南極について詳しくなれます。

南極の氷も展示されているので南極を感じたい方はぜひ足を運んで実物を拝んでください。

 

f:id:chinaneko92:20210131181041j:plain

左が南極の氷で右は日本の氷。気泡が入って白い。

あとは南極に落ちた隕石なんかも展示されてます。なぜか隕石だけは撮影不可で写真撮ってないんですけども。

 

 

まあなんか若干タイトルとはズレた感じですが、艦全体が博物館っていう感じで、かなり見ごたえがある施設でした。写真撮ってしっかり説明読んで…って感じで回ると2時間ぐらいかかったので、名古屋港水族館でシャチ見たついでに中入ってみよう!って人は注意した方が良いですね。

 

あ、僕はめちゃくちゃに船酔いするタイプなので、船酔いしないかはかなり心配してたんですが、なんか全く揺れなかったのでその辺は安心してください。

 

 

 

名古屋なんもないと言われがちですが、

travel.spot-app.jp

今回紹介した南極観測船ふじは名古屋観光でかなりオススメのスポットだな~と感じました。こうして勝手に記事書いてるぐらいやし。

 

 

 

 あと南極で言えば『南極料理人』っていう映画が面白かったのでオススメです。

 

今回記事を書いた観測船の話は1秒も出ませんが、南極の基地で暮らす隊員の日常が描かれていてかなり面白いです。原作の書籍はまだ読んでないんですけど、作者の方はマジで南極行ってたみたいなのでかなり実話に近いのかなと。

 

 

アマプラで観れます。

f:id:chinaneko92:20210131183335p:plain

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00FIWPI4I/ref=atv_dp_share_cu_r

 

以上、南極観測船ふじのレビュー記事でした!

 

読んでいただきありがとうございます!

 

 

ほなまたね!!!!!